2013年 07月 29日
おじちゃんせんせい思出の会

おじちゃん先生三回忌思出の会に出席しました
色んな方の思出話を聞いたりして感動して
うるうるしました。
みんながやさしいおじちゃん先生と言います
人に優しくする事は、凄く大事なことなんだなとわかりました。
保育園には絵本の絵が切り絵で大きくなって
ヒマワリや花や子ども達が増えてパワーアップしてました
すばらしい、ひろがっってます。
手作り料理も美味しかった、野菜がしゃきしゃきです。
行田小羊チャイルドセンター
http://kohitsuji-cc.jp/

なるほどね。あの本の中身がよく理解できます。大家族の時代は、子供と爺ちゃん婆ちゃんが一緒に住んでいたので、死んじゃうのを直に見ていろんなことを感じ取っていたけど、今はそれがない。おじいちゃん先生は子供たちに大切なものを残してくれましたね。それを伝えようとしている先生方もえらいです。
しおにいさん そうなんですね、僕の世代は、もう大家族じゃなかったのでわかりませんでした、そうなんですね、ここの保育園は先生方が凄く熱心です、大家族のようでした。
by tokotokoyuji
| 2013-07-29 23:50
| 旅
|
Comments(2)